オリンピックのクライミング競技を楽しむ方法

オリンピックのクライミング競技を楽しむ方法

パリオリンピック スポーツクライミング日本代表選手
安楽 宙斗さん 男子複合
楢崎 智亜さん 男子複合
野中 生萌さん 女子複合
森 秋彩さん 女子複合

オリンピックのクライミング競技を楽しむためのポイントをいくつかご紹介します。

競技の種類を理解する
オリンピックのクライミング競技は3つのディシプリン(種目)から構成されています。

リードクライミング(Lead Climbing)
高さ約15メートルの壁を登り、制限時間内にできるだけ高いところまで登ることを競います。
クライマーはロープで安全を確保しながら登り、途中で休憩はできません。

ボルダリング(Bouldering)
高さ約4メートルの低い壁に設置された複数の課題(プロブレム)を制限時間内にいくつクリアできるかを競います。
クライマーはロープを使用せず、マットで安全が確保されます。

スピードクライミング(Speed Climbing)
高さ15メートルの壁をどれだけ早く登れるかを競います。
二人のクライマーが並んで登り、先に頂上のボタンを押した方が勝ちとなります。

選手に注目する
世界各国からトップクラスのクライマーが集まります。注目すべき選手を事前に調べておくと、
応援がより楽しくなります。特に日本の選手は近年、世界大会で活躍しているため注目です。

ルールとスコアリングを理解する
競技ごとに異なるルールやスコアリング方法があるため、それを理解することで観戦がより楽しめます。
例えば、リードクライミングでは登った高さ、ボルダリングではクリアした課題の数、
スピードクライミングでは登り切るまでの時間がスコアに影響します。

クライミングの基本を学ぶ
クライミングの基本的な技術や用語を事前に学んでおくと、競技をより深く理解し楽しむことができます。

例えば、ホールド(壁に取り付けられた掴む場所)、フットワーク(足の動かし方)などを知っておくと、
選手の動きの凄さが分かります。

オリンピックのクライミング競技は、選手の技術と身体能力が試されるエキサイティングな競技です。
競技が始まる前に、港区の麻布十番にある クライミングジムSPIDERで登ってみませんか?

8月5日(月)
男子ボルダー&リード準決勝(ボルダー)
17:00 ~ TVerでライブ配信予定
女子スピード予選
20:00 ~ TVerでライブ配信予定

8月6日(火)
女子ボルダー&リード準決勝(ボルダー)
17:00 ~ TVerでライブ配信予定
男子スピード予選
20:00 ~ TVerでライブ配信予定

8月7日(水)
男子ボルダー&リード準決勝(リード)
17:00 ~ TVerでライブ配信予定
女子スピード決勝
19:35 ~ TVerでライブ配信予定

8月8日(木)
女子ボルダー&リード準決勝(リード)
17:00 ~ TVerでライブ配信予定
男子スピード決勝
19:35 ~ TVerでライブ配信予定

8月9日(金)
男子ボルダー&リード決勝(ボルダー)
17:15 ~ 日本テレビ系列/NHK-BS(日本選手出場の場合)/TVerでライブ放送・配信予定
男子ボルダー&リード決勝(リード)
19:35 ~ 日本テレビ系列/NHK-BS(日本選手出場の場合)/TVerでライブ放送・配信予定

8月10日(土)
女子ボルダー&リード決勝(ボルダー)
17:15 ~ NHK総合→NHK Eテレでライブ放送予定
女子ボルダー&リード決勝(リード)
19:35 ~ NHK総合でライブ放送予定
※時間は競技開始時間(日本時間)

スケジュールは climbers-web より抜粋

クライミングコラムに関連する記事

海外では、朝に運動をする習慣が広く普及しています。[朝活] の画像

海外では、朝に運動をする習慣が広く普及しています。[朝活] 

海外では、朝に運動をする習慣が広く普及しています。その理由はいくつかありますが、文化的な要因や健康意識の高さが背景にあります。海外の人々が朝に運動する主な理由をコラムにしました。1. ...
東京で夏休みにクライミングをして思い出つくりの画像

東京で夏休みにクライミングをして思い出つくり

子供たちの楽しい夏休みの思い出には、以下のようなものがあります。

夏祭り
地元の神社や公園で開催される夏祭りでは、浴衣を着て屋台で食べ物を買ったり、
ゲームを楽しんだりします。盆踊りや花火大...
海の日は各地でイベントがあります。その楽しみ方の画像

海の日は各地でイベントがあります。その楽しみ方

海の日の意義と楽しみ方

日本の祝日「海の日」
毎年7月の第3月曜日に祝われる「海の日」は、日本独自の祝日で、1996年に制定されました。元々は「海の記念日」として1941年に設けられました...