麻布十番商店街から徒歩5分!

港区南麻布(麻布十番 白金高輪 広尾 六本木)のクライミングジムSPIDERのホームページにお越し頂きまして有り難う御座います。


※今月の「 店休日 / 営業時間 / 貸切時間帯 / 企画イベントカレンダー 」はメニューの
「“ 最新情報 “」をご覧ください。

※分からない事や疑問点が御座いましたらお気軽にお電話をご意見、ご質問をお聞かせください^^
Home / 日々のできごと / 服について

服について

 

服というものは

元来の目的から考えますと

自己の主張や表現方法の一つとして

というよりも

まずは雨風をしのいだり

外気から身を守ることが第一義として

挙げられると思います。

 

同時に先に挙げたような

物理的外的要因からだけでなく

精神的な意味においても

同様のことが言えるのではないでしょうか。

 

比喩的な表現として

裸の自分

という言葉が使われる時があります。

この場合実際に裸ではありませんが

飾らない素の自分という意味で用いられています。

逆説的に考えますと

良し悪しは考えずに

服を着る=隠す・偽る

となります。

羊の皮を被った狼が分かりやすい例です。

 

言い換えますと

服とは他から己を守るもの。

 

『今日の服、攻めてるね〜』

『勝負服着てきました!』

などという言葉は

ともすると積極的な攻め指向を含んだ言葉だと

思われがちではあります。

さにあらず

これらの本質は守りなのです。

曰く、攻撃は最大の防御。

実のところは

攻めではなく防御ということなのです。

 

ちなみに

今日の私は5枚着ています。

必然的に防御力はかなり高いです。

 

漫画『ナルト』において

初代火影である千手柱間は

口寄せで

五重羅生門という

高い防御力を持った忍術を使いました。

 

同じ五重。

図らずも火影レベルまで私も来たんだなぁと

感慨深いものが御座います。

 

 

こちらをよろしくお願い致します。

 


にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村

 

HP:http://climbing-spider.com/

Comments are closed.

Scroll To Top