電車に乗って
人の家を見るのが好きです。
覗きとかそういう系ではないです。
ベランダや窓から漏れる灯りを見て
どんな間取りなのだろう
どんな人が住んでいるのかな
などなど
色々と空想するのです。
何のために?と言われても
好きだからとしか言いようがありません。
電車に乗っていなくても
路地裏の窓や踏切あたりとか
明け方の街や桜木町を見るのも
好きです。
また、
以前も書いたかもしれませんが
楽しいと思いながらも
実は修行も兼ねているのです。
どういうことかと申しますと
まず電車の中で印を結び
車外に自分の分身を出します。
当然、電車はすごい速度で走っていますから
分身の自分もその速度で併走しています。
住宅はもちろん高い建物や工場、
あるいは険しい山や大きな川などもあります。
そこを
飛び越えたり潜り抜けたり
するわけです。
私が。
例えば新幹線に乗ると
300キロぐらいの速度で
走らなければいけないわけです。
私が。
その300キロの世界のなかで
迫ってくる障害物に対し瞬時の判断で
どう切り抜けるか?
これが非常に良いトレーニングになるのです。
走る・飛ぶ・泳ぐなどの
基礎体力向上運動とともに
持久力はもとより
動体視力・判断力も鍛えられます。
ごくまれに
避けられない障害物があるのですが
その時はまた印を結び
その物体を破壊、もしくは貫通します。
私は火遁を主に使いますが
そこはご自身の得意な術でよろしいかと思います。
私に関して申しますと
最近は
新幹線の速度ですと
もうあまり負荷にならないので
そろそろ
リニアかロケットあたりがいいかなと
考えています。
忍。
こちらを
よろしくお願い致します。
①
②
にほんブログ村