9/9は重陽の節句です。
ということで当然
菊なのでありますが
菊には怖いイメージがあります。
原因はおそらく3つ。
一、菊人形
二、八つ墓村のよきこときくのイメージ
三、番長皿屋敷のお菊さん
大人になって考えてみたら
どちらも恐ろしくはないですし
それどころか
創作物として素晴らしいものだなとも思えるのですが
きっと子供の頃の印象なのでしょう。
菊は怖いと。
ところで菊って英語で何ていうの?
おい、Google。
えっと〜・・・
読み方がわからないです。
とはいえ
もうちょっと調べれば分かるのでしょうし
何となくは分かる感じなのですが
それだと面白くないので
そのまま
分からないと言う事にしておきます。
世の中には
知らない方がいい事
知ってはいけない事もあるのだから・・・
①
②
にほんブログ村