~前回までのあらすじ~
昨日のブログを読んでネ☆
ということで
続きです。
新幹線に乗って
まずは
仙台に向かったのであります。
杜の都。
杜のっ!
みやこおおおっ!!
で
そこから常磐線で南下。
なんかね~南下したかったんです。
てか
しないと着きませんから。
南相馬市小高に。
で
様々な困難を乗り越えて
男は目的地に辿り着いたのであった。
そう
約束の場所に・・・
~完~
・・・
っておい!
はい、もうちょっと頑張ります!
今回の企画は
いわゆる復興支援という事を
前面に出すのではなく
ただただ単純に
この小高で面白い事やるよ!
っていう事がコンセプトでした。
実は私自身も
なんだか復興支援という言葉に対して
漠然とではありますが
腑に落ちないものを感じていました。
このモヤモヤが何なのか
分からないまま降り立った小高駅。
改札を出ると
もう参加者の方々がお集まりでした。
『うむ、出迎えご苦労』
そんな事は当然
思っていません。
ほ、本当だからね!
思ってなんかいないんだからねっ!!
まあまあ、とりあえず
という事で向かった先は
駅から徒歩5分ほどにある浦島鮨さん。
食レポ風に表現しますと
『え~今日は福島県は南相馬市
小高にあります浦島鮨さんにやって参りました。
さっそく入ってみましょう
こんにちは~』
的な。
美味いお寿司を頂きました!
残念なのは
腰を据えてじっくりと日本酒でも飲みながら
ってのが
出来なかった事です。
まぁそれはまたの機会に。
軽い自己紹介の後に
まずは宿泊地である
“南相馬お試しハウス”に移動です。
お試しハウスについては
それもまたの機会に。
明日。
明日頑張って書きます。
今日はもうたくさん書いたので
おわり!
明日また頑張る!