麻布十番商店街から徒歩5分!

港区南麻布(麻布十番 白金高輪 広尾 六本木)のクライミングジムSPIDERのホームページにお越し頂きまして有り難う御座います。


※今月の「 店休日 / 営業時間 / 貸切時間帯 / 企画イベントカレンダー 」はメニューの
「“ 最新情報 “」をご覧ください。

※分からない事や疑問点が御座いましたらお気軽にお電話をご意見、ご質問をお聞かせください^^
Home / 日々のできごと / 表現するということ

表現するということ

本日の営業終了まで
まだお時間は御座いますが
ご来店下さいました皆様、
心よりお礼申し上げます。
本当に
どうも有り難う御座います!

・・・
まずはご案内からです。
明日は水曜日ですので
恒例の
ノーザンライト改
を開催いたします!

15c70f6c404dfb8cc6f0595f6d5a5ae1-704x1024

ノー残業デーにライトなご料金でご案内致します。
しかも
3名様以上のご来店で
タクシー代を1000円まで
負担させて頂きます。
※6名様なら2000円まで
※9名様なら3000円まで

ぜひぜひ
お仕事帰りに
皆様、お誘いあわせの上
お越しくださいませ!

・・・
文章の癖というのは
何に由来するのでしょうか?
言い回しなどは
過去に読んで来たものに
影響されているのでしょうか?

と言いますのも
最近、書いていて思うことがありまして、
ネタもさることながら
いつも同じ感じで退屈でつまらないものしか
書けていないと感じるのです。

所謂マンネリ化。

表現そのものは
単語を弄繰り回せば
まだやり様があると思うのですが
その上の文調はどうしても
似たようなものになってしまうのです。
正直
パワーダウンの感は否めません。

個性と呼べるほど
大層なものではありませんので
何とかしたい。
もっと引き出しを増やしたい。
この行き詰っている状況を打破したい。

好き嫌いを言わず
何でもかんでも
読んで
柔軟に取り入れたほうがいいのかもしれません。

あとは
もう少し砕けた感じを出したほうが
いいのかもしれません。
振り返れば
今までの文章は堅すぎた気もします。
内容的にも
クライミング関連の事ばかりでした。

漫画 軍鶏 の登場人物
黒川健児がいう
『逸脱せよ』というセリフがあります。

まさに
そういうことなのだと思います。

今後は
固定概念に囚われず
いろいろと逸脱していこうと思います。

いつだって逸脱。
ダジャレの要素も含んでいる
なかなかいいキャッチフレーズだと思います。
皆様もそう思いませんか?

Comments are closed.

Scroll To Top