本日の営業も
あと30分程で終了致します。
ご来店下さいました皆様、
心よりお礼申し上げます。
本当に
どうも有り難う御座います!
・・・
久々の
麻布十番開拓日記でも
と思ったのですが
食欲が先走り
写真を撮り忘れたので
またの機会に致します。
久々の
読み応えのあるブログにしよう
と思ったのですが
昨日に引き続き
何にも思いつかないので
またの機会に致します。
無人島。
『無人島に言ってのんびりしたい』
と言う言葉を
たまに聞く事がありますが
考えてみたら
自分がそこに行った瞬間に
そこは無人ではなくなるので
無人島に行くのは
無理だと思います。
追い求めても
決して手に入れる事が出来ないもの。
人は
その様なものに
惹かれるのかもしれません。
随分ともったいぶった言い回しを
してしまいましたが
つまるところ
何を言いたいのかと申しますと
特にないんです。
風の吹くまま
気の向くまま
徒然なるままに。
湧水が溢れ流れ出るが如く
心に浮かんだものをそのままに。
人の目を意識した途端に
それは芸術ではなくなります。
とかって
ぽくないですか。
芸術。
アート。
アーティスト。
歌手とアーティストの違いが
よく分かりません。
から揚げと竜田揚げとは
直感的に区別することにしています。
あんまんだと思い
口にしたら
肉まんだった時の孤独感。
蛇口を捻った後の
水からお湯に変わるまでの間の
やるせなさ。
懐中電灯を見つけると
とりあえず
顔の下から照らしてみる。
味が滲みたこんにゃく
というものを
いまだに食べた事がありません。
ここ数年
プッチンプリンの
プッチンをしていません。
・・・
そう言った
感情や気持ちとは言い難い
得体のしれない何かによって
人は人でいられるのかもしれませんね。