本日の営業も
2時までですので
まだお時間は御座いますが
ご来店下さいました皆様
心よりお礼申し上げます。
本当に
どうも有り難う御座います!
・・・
まずはご案内です。
明日は
ミタギロ割り
対象となられる方が
対象となりますので
ぜひお越しく下さいませ!
・・・
ブログを書くときに
横にニュースみたいのが
いくつか表示されてるんですけど
今日はその中で
ラインの既読スルーが云々
と言ったものがあります。
中身は読まないので
よく分からないんですが
私は
この既読スルーと言う事について
常々言いたい事があるのです。
どういうことかと申しますと
既読スルーってのが
良くないとかなんとか
そんな風潮がありますけど
ずっと会話をしている訳じゃないんだから
いつかは
既読スルーになるに決まってんじゃん!
って思うんです。
もし
それを避けるのであれば
会話の最後に
『以上で通信を終了する』
『返事は無用である』
『諸君らの健闘を祈る』
『なおこのスマホは5秒後に自動的に消滅する』
と
最低でも
この4つの文言は入れないと
いけません。
そう言う事を書きもせずに
やれ無視しただとか
やれスルーされただとか
どこまで
自己中心的なんだと思うのです。
会話のやり取りのなかで
終わりかなぁ
と思っても
相手はそう思っていなかった。
逆も然り。
故意なのかそうでないのか
それを自分の中で
考える事もせず
ワアワアと騒ぎ立てる。
そのような姿勢には
大いに疑問を感じます。
さらには
既読を付けず確認する方法だって?
実にくだらないっ!
コソコソするな!
胸を張れ!
青年よ、大志を抱け!
わが生涯に一片の悔いなし!
わしが男塾塾長、江田島平八である!
わしも男塾塾長、江田島平八である!
わしも!
わしも!
わしも!
・・・
どうぞどうぞ。