麻布十番商店街から徒歩5分!

港区南麻布(麻布十番 白金高輪 広尾 六本木)のクライミングジムSPIDERのホームページにお越し頂きまして有り難う御座います。


※今月の「 店休日 / 営業時間 / 貸切時間帯 / 企画イベントカレンダー 」はメニューの
「“ 最新情報 “」をご覧ください。

※分からない事や疑問点が御座いましたらお気軽にお電話をご意見、ご質問をお聞かせください^^
Home / 日々のできごと / カッコつけるということ

カッコつけるということ

本日の営業終了まで

まだお時間は御座いますが

ご来店下さいました皆様、

心よりお礼申し上げます。

本当にどうも有難う御座います。

 

・・・

まずはお知らせからです。

明日11/1(月)はお休みとさせて頂きます。

お間違えのないように

予めのご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

・・・

もう11月かぁ〜

って

去年も一昨年も同じ事を書いた気がします。

(本当に書いたかどうかは分かりません)

 

さて話を本題に戻しますが

別所哲也さんにおける

別所部分(苗字としての別所)についてですが

一体、何が別の所にあるのだろうと思いました。

そして別の所で良かったとも思っています。

(同じ所だったら同所哲也さんになり混乱を招く可能性がある)

そこでまた閃いた(文字通り閃光が頭の中に走る感じで)のは

別だろうが同じだろうがそんなのは関係ない!

(少し古いですが小島よしお風にそんなの関係ねぇ的な)

(もっと古いですがあぶない刑事の柴田恭兵風に関係ないね的な)

となると

所なんだろうなと。

ジョージなんだろうなと。

所ジョージなんだろうなと。

ここで(補足として)説明すると

所とジョージは(元々は)別の物質でした。

ある日それが偶然に(試験管の中で)出会い

(比喩ではなく実質的に)化学反応を起こし

(意思を持った)所ジョージが誕生したのです。

(お誕生日おめでとう!)

というか

(ジョージ)ってなんだ。

(JOUJIなのか?Georgeなのか?あるいはJOUZI?)

(JOUZI)だと(音楽)バンド(の)メンバー(ベース担当)にいそう。

 

そんな事を(ぼんやりと)考えていたら

(ハロウィン)の(配布用)の(おもちゃ)があまりそうな(勢い)です。

 

(結論とし)て(何が)言いた(いのかというと)

(明日)は(お休み)で(す)。

 

(こちらを宜しくお願いし)ます(。)

 


にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村

 

HP:http://climbing-spider.com/

 

Instagram:https://www.instagram.com/climbinggymspider/
Twitter:https://twitter.com/climbing_spider

 

LINEスタンプ 第一弾:https://line.me/S/sticker/14304092

第二弾 :https://line.me/S/sticker/14318740

第三弾 :https://line.me/S/sticker/15007831

Comments are closed.

Scroll To Top