本日の営業終了まで
まだお時間は御座いますが
ご来店下さいました皆様、
心よりお礼申し上げます。
本当にどうも有難う御座います。
・・・
ふと思ったのですが
滝に打たれる修行ってあるじゃないですか。
あれってなんの修行なのでしょうか
逆にいうと
何の修行になるというのでしょう.
思うに修行とは心の在り方、
つまり精神に対するものであると考えていますので
滝に打たれるだの不眠不休を続けるだの
肉体的な刺激を持ってして行うのは断じて違うと思うのです。
過激な言い方をすれば
肉体を痛めつける自称修行はドラッグを用いるようなもの
安易にトリップするないしできてしまう
イコール修行した感が味わえるものでしかない
あるいは
修行というものに対してのステレオタイプなイメージで
自己陶酔に浸っているだけの自己満足でしかないと
思っています。
本当の修行とは
自我を認識したままで
自己の意識の統制下において
世界との繋がりを絶たないままに
深く広く知覚を張り巡らせていく
と同時に
自分を取り巻く世界に対して
他者に介入をさせず自分だけで完結させる行動だと思うのです。
矛盾しているような気がしますが
他を許容しながらも自己で完結することが悟りではないかと。
とはいえ
実際に滝に打たれることがあれば
自然と手を合わせお経っぽいものを唱えてしまうんだろうな
と思う夏の日です。
こちらをお願い致します。
なむなむ。
HP:http://climbing-spider.com/
Instagram:https://www.instagram.com/climbinggymspider/
Twitter:https://twitter.com/climbing_spider
LINEスタンプ 第一弾:https://line.me/S/sticker/14304092