5/20(木)
緊急事態宣言に伴う東京都からの
休業協力依頼を受け
引き続き臨時休業中です。
この休業期間中にリニューアル工事を行なっております。
本日の作業はホールド洗浄です。
一般的には
付着したチョークを落としてあげることで
摩擦力が上がり持ちやすくなります。
ホールド替えの際にはしっかりと行なっております。
本日は大きめのホールドをメインに洗いました。
店先にて高圧洗浄機を用います。
ブラシでは取れないチョークが
こんなに簡単に綺麗になるのです。
毎回同じことを書いているとは思うのですが
ケルヒャー万歳!
というかもう神です。
ケルヒャー神です。
ギリシャ神話に出てきそうな感が漂っています。
掃除を司るケルヒャー神。
漂い過ぎです。
途中、雨がパラっときたので
ヤバいヤバいを連呼しながら
作業のピッチを早めます。
結果、降る前には終えられたので良かったです。
あと
洗いながら
星野源と新垣結衣の結婚について
友達でも知り合いでもないのに
おめでとうと言う人の気持ちはどんなだろう
とか考えていました。
結論としては悪口や否定的なものではなく
祝福の気持ちなのだから
何であれいいんじゃないかと言う事です。
ただ逃げ恥婚って言葉に関しては
申し訳ないのですが
何だかバカっぽいなと思います。
・・・
と書いていて今思いついたのは
逃げるは恥だが〜
ではなくて
禿げるは恥だが〜
だったらどことなくなんかいいなと思います。
個人的には断然そっちの方が好きです。
親近感がある。
話をホールドに戻して
あ、洗剤でホールドってありませんでしたか?
それもどうでもいいか。
で
話を本当に戻して・・・
一部だけではありますが
こんなに綺麗で色鮮やかに!
目詰まりしたチョークもバッチリ落ちたので
摩擦力も上がり
よく止まってくれると思います。
しかしそれは裏を返せば
指皮への負担も大きいと言うことです。
痛めたり怪我をしては元も子もないので
決して無理はなさらずに
ゆっくりとお楽しみ頂ければと思います。
使い終わったケルヒャーやホースなどの道具は
しっかりと掃除をして乾かしてからしまいます。
この手間を面倒がって疎かにしてしまうと
次回に何らかの不都合が生じてくる可能性が上がります。
先日も書きましたがやはり大事なのは準備。
段取り八部と言うことです。
さてさて明日からは
クエン酸水に漬け込んでいる小さめホールドの洗浄です。
一つ一つ職人が心を込めて手洗い致します。
ほんの少しだけ誇張はしていますが
嘘ではないので問題ないかと。
何はともあれ
新しい課題が楽しみです!!
こちらをよろしくお願い致します。
HP:http://climbing-spider.com/
Instagram:https://www.instagram.com/climbinggymspider/
Twitter:https://twitter.com/climbing_spider
LINEスタンプ 第一弾:https://line.me/S/sticker/14304092