麻布十番商店街から徒歩5分!

港区南麻布(麻布十番 白金高輪 広尾 六本木)のクライミングジムSPIDERのホームページにお越し頂きまして有り難う御座います。


※今月の「 店休日 / 営業時間 / 貸切時間帯 / 企画イベントカレンダー 」はメニューの
「“ 最新情報 “」をご覧ください。

※分からない事や疑問点が御座いましたらお気軽にお電話をご意見、ご質問をお聞かせください^^
Home / 日々のできごと / クライミング界における新しいムーヴメントの兆し

クライミング界における新しいムーヴメントの兆し

5/18(火)

緊急事態宣言に伴う東京都からの

休業協力依頼を受け

引き続き臨時休業中です。

 

この休業期間中に壁面リニューアル工事を

行なっております。

本日の作業は塗装です。

 

まずは昨日もアップした

ホールドを外した壁をご覧ください。

image

有難いことに汚れています。

 

汚れが有難いってどういうこと?

と思われる方もいらっしゃるかも知れませんね。

実はボルダリングで壁が汚れるということは

皆様にたくさん登って頂いているという証なのです。

これが

いつも綺麗!

いつでも真っ白!

とかだと問題ありで困っちゃうんです。

 

で、この壁を塗装して

綺麗にしようというのが本日の計画です。

名付けて塗装大作戦!

至って普通の作戦名です。

というか

そもそも作戦名が必要かどうかと問われれば

必要ないと思います。

 

さてさて

塗装の前に大事なのは準備です。

今日の作業を振り返れば

塗装そのものよりも

こちらの準備の方が時間が掛かりました。

手間取ったわけではないので

時間を掛けたという方が正しいかも知れません。

 

大きめのホールドは

後日の高圧洗浄に向けてカゴに入れておきます。

image

 

普通のホールドは

クエン酸を入れた水に漬けておきます。

これは後日ゴシゴシ手洗い。

image

 

養生はしっかりと行うことは

作業の効率化に繋がります。

image

 

あとは

ペイントバケツに塗料を入れて

ローラーで塗るだけです。

1回塗るだけですと塗料の膜も薄く

汚れが見えてしまうので

今回も2度塗りの予定です。

 

1度目が乾いてから出ないと

上塗りが綺麗に仕上がりませんから

本日はまず1回になります。

 

image

1度塗りとはいえ

こうして比べますと違いは

一目瞭然です。

 

夕方のチャイムが鳴ると同時に作業終了。

こちらが本日の成果です。

image

いい感じです。

 

そのあまりの眩しさに皆様が

天空の城ラピュタに出てきたムスカ大佐の如く

目が、目がぁ〜っ!

とならないかが一抹の不安は御座いますが

営業再開の暁には

この明るさをご覧頂きたく思います。

 

課題に注目されることが多いボルダリングですが

最近では登るだけではなく

壁そのものを鑑賞しその色味を楽しむという

新しいムーブメントの兆しがあります。

ていうかムーヴメント。

下唇噛むやつ。

ムーヴメント。

ムーヴメント。

 

ご希望でしたら

国際クライミングウォールウォッチャーの

資格を持つ私が

ウィットに富んだジョークなどを混ぜつつ

その楽しみ方などをご説明をしますので

ご来店の際にお気軽にお声がけください。

 

あとは

こちらをよろしくお願い致します。

 


にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村

 

HP:http://climbing-spider.com/

 

Instagram:https://www.instagram.com/climbinggymspider/
Twitter:https://twitter.com/climbing_spider

 

LINEスタンプ 第一弾:https://line.me/S/sticker/14304092

第二弾 :https://line.me/S/sticker/14318740

第三弾 :https://line.me/S/sticker/15007831

Comments are closed.

Scroll To Top