本日の営業終了まで
まだお時間は御座いますが
ご来店下さいました皆様、
心よりお礼申し上げます。
本当に
どうも有難う御座います。
・・・
チャギントンってなんだったっけ?
3分前に頭に浮かんだ疑問です。
もちろん
気になった事はすぐに調べます。
余談ですが
昔、すぐやる課に勤務していました。
今でも勤めています。
これからも。
ずっと。
ZUTTO。。。
ええ
いつも通りに
話が横道に逸れそうになりました。
しかも虚構と真実の真偽も
定かでないような話に。
だがしかし
この世の中
何が本当で何が嘘なのか?
果たして見極める事が出来るのでしょうか?
誰かの本当は誰かの嘘になり得るし
どこかの虚構はどこかで現実になり得る。
そもそも
その両者を明確に分ける必要があるのでしょうか?
このような
二元論的な考え方は
前時代的だと言わざるを得ません。
それどころか
人類が歩んできた歴史を
逆戻りする危険性すら含んでおります。
って
話がますますズレて行きます。
どんどん離れていく。
どんどんどんどん。
ドンの王様で御座います。
好きな食べ物はどんどん焼きです。
尊敬する人はドン・キングです。
好きな俳優はドン・ジョンソンです。
ドウェイン・ジョンソンはまあまあ好きです。
話を戻してチャギントン。
バック トゥ ザ チャギントン。
機関車トーマスの親戚。
そういう認識です。
少なくとも
私のチャギントンはそうなのです。
皆様のチャギントンはどうですか?
どういう感じですか?
チャギントンに対しては。
面接官A
『チャギントンに対してどういった印象をお持ちですか?』
みたいな。