お好み焼き。
今、猛烈に
食べたいというわけではありません。
でも
目の前にあったら食べます。
据え膳食わぬは武士の恥。
もし
お好み焼きに好きでない食材が入っていたら
お好まない焼き
になるんだろうなという方向に
考えが固まってきています。
さらに
どちらかというと
レアの方が好きだな
という事であれば
そりゃあもう
お好まない焼かない
って事になっちまいますぜ。
さらには
百歩譲って
レア好きではなかったとしても
それでは
焼く前の状態のそれは
一体何と呼べばいいのでしょうか?
例えば
秋刀魚の塩焼き。
これはあくまでも焼いたものでありまして
焼かないものはただの秋刀魚です。
飛べない豚はただの豚だであるように。
仮説を立てるという前提で
いささか乱暴ではありますが
その秋刀魚理論を適用させるとなると
お好み(或いは お好まない)
になります。
そしてそれは
正しい答えではないと思います。