アートとデザイン
7/11(火)は
お休みとさせて頂きます。
お間違えの無いように
予めご理解の程
よろしくお願い致します。
同時に
・漫画喫茶スパイダー 麻布本店
・駄菓子屋すぱいだあ 麻布十番3号店
も
お休みとなりますので
併せてお願い申し上げます。
・・・
今、ネットを見てて
目に留まったものがありました。
単語だけ掻い摘んで言いますと
デジタルアート
ウェブデザイナー
インタラクティブ
オンライン
といった関係の
新製品の宣伝だったわけなのですが
これ
意味が分からないんです。
分からないんです意味が。
アートとデザイン。
たぶん違う。
違うと思いますたぶん。
何が違うのか説明できないけれど
違う感じがします。
インタラクティブということで
鑑賞者が操作できるものが
アートと呼べるのだろうか。
呼べるのだろうかアートと。
そもそも
ウェブデザイナーであって
ウェブアーティストじゃないじゃん。
なのに
一つの製品を
これらの言葉を使って
表現してるわけです。
それでいいのか。
いいのかそれで。
いつもだったら
『これでいいのだ』って言う
バカボンのパパだって
これでいいのか?
ってなりますよ。
でも
バカボンパパが
『え?これでいいの?』
とか言ったら
ちょっと面白い気がします。
それはそれで
面白い気がします。